ガニ芽の醤油漬け
材料
ガニ芽 | 100g |
---|
醤油 | 大さじ4 |
---|---|
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
作り方
- 調味料を鍋で煮立たせ、調味液を作る。煮立ったら火を止め、冷ましておく。
- ガニ芽を3cm幅に切る。長すぎると瓶から取り出しにくくなる。
- 鍋に湯を沸かす(湯の温度は75℃)。温度が高すぎても、低すぎても辛味が出ないため注意する。
- 火を止め、切っておいたガニ芽を入れる。1分程度浸し、素早くザルに上げる。
- 流水をかけながら揉み洗いする。 揉み洗いが足りないと、漬けた後でえぐみや青臭さが出てしまうため、しっかりと行う。
- 水気を絞って瓶に詰め、冷ましておいた調味液を注ぐ。
瓶に詰める際、押し込むと調味液が入らず、味がつかないため、詰めすぎないように注意する。
辛味が揮発しないようにしっかりと蓋をする。冷蔵庫に入れ翌日から食べられます。一度に食べきれないものは冷蔵庫に入れ、食べる前日に冷蔵庫で解凍する。