うまいル みんなのよい食プロジェクト

JA山口県うまいルレシピ

やまのいものかば焼き ~タレと白米の相性抜群!冷めても美味しい!地元『徳地生改連』のおすすめレシピ!~

材料<約15~20個分>

基本
やまのいも(すりおろし) 200g
木綿豆腐 1/2丁
海苔(巻き寿司用) 全判2と1/2枚
適量
たれ
90cc
砂糖 60g
60cc
しょう油 70cc
みりん 25cc

作り方

下準備:木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、水切りをする。
◎レンジでキッチンペーパーに包み、ラップをせずに500W 3分で水切りの時短ができます!

  1. 鍋に「たれ」の調味料を入れて、ひと煮立ちさせておく。
  2. やまのいもをすりおろし器ですりおろす。
    ◎すりおろす前におろし器やボールを水でぬらすと、やまのいもがくっつきません。セラミック製のおろし器がおすすめです。
  3. すり鉢に水切りした木綿豆腐を入れてよくすり、その中に2を入れてよく混ぜる。
    ◎豆腐をいれることで、冷めてもふっくらします。
  4. 全判の海苔を8つに切って、3を箸やスプーンで薄くのせる。
    ※海苔のふちは持ちやすいように生地はのせません。
  5. 170℃に熱した油で4の海苔を上にして入れ、生地がきつね色になるまでカラッと揚げる。海苔を下にして、海苔に火が通るまで揚げたら油から上げ、1のたれに漬ける。
    ◎長く漬けすぎないように注意。

☆アレンジ

3.に鶏ミンチやコーンをいれて揚げるとボリュームが増します! 冷めてもふっくらしているのでお弁当のおかずにも!

動画で作り方を見る

人気のキーワード

その他のレシピを見る